2023年1月

皆様あけましておめでとうございます!
今年も行ってまいりました。元日タコアゲ!

今年のタコは、去年と同じ。壊れなかったスプラトゥーンカイトを連続使用しました。安くて、よく風に舞う良いタコです。壊れなければ毎年使えますし、

風速3メートルくらいの予報で日差しもあり、暖かくタコ日和。
正月の空に気持ちよくタコが飛んでいる様を見るのは気持ちが良いものです。
上の息子と初めてやったのは幼稚園の時だったかな~? 早いものだ。

それでは、今年もよろしくお願いいたします!

オーディオ買取専門店も開始いたしました!他のサービス同様、よろしくお願いいたします!

オーディオ買取のモノラル

年末年始の業務スケジュール 2022-2023

danballkaifuu

【年末年始の業務スケジュール】

年末年始も通常通りの運営となります。どうぞ、ご利用ください!

※30日~1月4日間は査定スタッフが少人数となります為、通常よりも査定返答にお時間を頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。

■お支払い・お振込みについて
銀行振り込み:通常営業どおり
※着金日に関してはお客様ご利用の金融機関により異なる場合がございます。
現金書留:1月4日より再開

■お電話・チャットサポートの対応時間
12月31日~1月3日までの間 正午まで対応
1月4日:通常営業

11月の日記 オオクワガタの面倒をみている

こんにちわ 代表 早川です。あるあるかと思いますが、子供があんまり世話しなくなったクワガタを親が一生懸命に飼うという法則にまんまと私もハマりましてクワガタの面倒を見ております。

私の手元に残るオオクワガタのオス。
産卵した幼虫は子供の学校で虫が好きな子どもたちで育てることで決着。
菌糸ポットもご提供しました。

室内での飼育にしましたが、北海道は朝晩は冷え込みますので「あんか」をアマゾンで買ってタイマーで動かすということで対処するようにしました。もう少し冷え込んできたらスタイロフォームかプチプチで断熱しようと思います。

夜になると監視カメラで様子を観察。夜行性なので夜ノシノシと動くんですよね~
昼間は木の下で寝てるだけ。

ノコギリクワガタも飼っていたのですが、先月お亡くなりに。寸前まで、パワフルにプロテイン餌を食べまくって雄々しい顎で私を威嚇していたのですが、翌日。突然、動かなくなって昇天。あっけにとられる感じというか、不思議な喪失感を覚えました。寿命自体は短いと聞いていたものの、昇天する前の、あのパワフル感はなんだったのかと今でも不思議に感じます。

オオクワガタは丈夫で長生きらしいので、大事に育てたいですね。

それでは、今月もよろしくお願いいたします。

オーディオ買取専門店も開始いたしました!他のサービス同様、よろしくお願いいたします!

オーディオ買取のモノラル

9月の日記

こんにちわ 代表 早川です。子供と一緒に育てているオオクワガタが卵を生んでくれていたようで、知らぬ間に幼虫になっているのを長男が発見!割り出した結果6匹も生まれていた!

youtubeなどで調べて、色々な育成方法があるのを知りましたが、
マット飼育とプリンカップという手法を選択してみることに、
これから寒くなるので、温度管理に気をつけなければ、
クワガタを幼虫から育てるのは初めての経験ですが、
なんとか無事成虫まで育ててみたいと思います。

こんな風に大きいオスが出てくるといいな~

それでは、今月もよろしくお願いいたします。

オーディオ買取専門店も開始いたしました!他のサービス同様、よろしくお願いいたします!

オーディオ買取のモノラル

7月の日記

こんにちわ 代表 早川です。 帯広ガーデンめぐりが生きがいと言いつつ、
行ってなかった六花の森に行くことが出来ました。これで、フルコンプかなぁ。

管理が行き届いていて、綺麗です。
ガーデン内にきれいな清流のような流れがある。癒されます。

六花の森は美術的志向が強いので、写真を取ってはいけない場所も多い。
造形物や坂本直行画伯の絵画 (六花亭の包装紙のデザインで有名 坂本龍馬様のご子孫)などがクロアチア古民家を移築したギャラリーで楽しめる。

あいにくの雨かつ、花はあんまり咲いていなかったけども、子どもたちも広々としてきれいな庭園を歩くのは楽しそうに見えた。また、訪問してみたいな~

オオクワガタを飼いたい長男がついに、購入したオオクワガタ。
僕自身はあまり関心がなかったのだが、ブリードとか温度管理とか色々おもしろ要素があって、子供と一緒に勉強をしている。

それでは、今月はこの辺で!

オーディオ買取専門店も開始いたしました!他のサービス同様、よろしくお願いいたします!

オーディオ買取のモノラル

6月の日記

こんにちわ 代表 早川です。 帯広ガーデンめぐりが私の春の生きがいなのです。
今年も出かけようと思ったら、行ったことが無いガーデンがあることを発見。
十勝ヌップクガーデン

和風庭園があったり、池に魚。可愛いポニーがいたり、美味しい牛肉が食べれたり。(今回は食べれなかったのですが)と、堪能させていただきました。まだ、花自体は本格的なシーズンを迎えてなかったので、また、訪問したいところです。

これは、自宅でブルーベリーを挿し木で増やそうとして、成功した一本です。
嬉しい。。。

アロニアは道東釧路でも育ちやすいですね。ほっといても、ガンガン花咲きます。
今年は、ハスカップ、グースベリー、ハイブッシュ系のブルーベリーを新たに追加。成長が楽しみです!

それでは、今月はこの辺で!

オーディオ買取専門店も開始いたしました!他のサービス同様、よろしくお願いいたします!

オーディオ買取のモノラル

4月の日記

こんにちわ 代表 早川です。 慌ただしい3月が過ぎまして無事4月です。

ぐらっ!

これはスマホに入っていた子供がとった写真です。特に意味はありません(笑)

長かった冬も終わり、
もう少しで、キャンプや釣りに行けるシーズンがやってきます。
道具の整理をしていこうかな~

それでは、今月もよろしくお願いいいたします!

 

オーディオ買取専門店も開始いたしました!他のサービス同様、よろしくお願いいたします!

オーディオ買取のモノラル

年末年始の業務スケジュール 2021-2022

danballkaifuu

【年末年始の業務スケジュール】

年末年始も通常通りの運営となります。どうぞ、ご利用ください!

※30日~1月4日間は査定スタッフが少人数となります為、通常よりも査定返答にお時間を頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。

■お支払い・お振込みについて
銀行振り込み:通常営業
※着金日に関してはお客様ご利用の金融機関により異なる場合がございます。
現金書留:1月6日より再開

■お電話・チャットサポートの対応時間
12月29日~1月3日までの間 正午まで
1月4日:通常営業

12月の日記

こんにちわ 代表 早川です。来年は本格的なカヤックを買って色々と遊んでみようと思い、カヤックを1艇予約してみました。(今まではインフレータブルのビニールレジャーカヤックを湖で利用。約2万円程度↓)

今回買ってみたのはモンベルのサウンド9.5  というカヤック。釣りにも使えるタイプのリニアポリエチレン?という素材で出来た硬いカヤックです。

初心者なのでネット通販ではなく色々相談できるであろうと地元のカヌーショップで注文をしました。値段は77,000円。カヤックも調べていくと色々あるのですが、今回は重量を気にして買ってみました17KGと軽い。これなら、見た目は太いが非力な僕でも取り回しが楽であろうとの判断です。お値段の感じ方は人それぞれですね。船よりは圧倒的に安いです。(笑)

多分、最初はある程度勝手知ったる屈斜路湖で初出航となりそうですが、
カヌーツーリングのメッカでもある釧路道東地域。リバーツーリングもしてみたい!と思い、下見に行ってきました。別寒辺牛川。

あいにく、暴風雨の次の日だったので、出発地点はプール状態。

秘境感が凄い。来年が楽しみです。

それでは、今月もよろしくお願いいいたします!

11月の日記

寒くなってまいりました11月!今日で朝は3度、ストーブ暖房が心地よいのですが今年燃料代が高いのが頭が痛いですね。

HGのZガンダム、作ろうと棚に積んでいたら休日が退屈だと騒ぐ長男に奪われてあっという間に作られてしまいました。3年生ともなると組み立てが早くなりますな。

山葡萄です。最近は山歩きまではいかない、近所のフィールド探索を気が向いたらしておりまして、こんな物もあるのだなと、、、自然豊かなところに住んでいることを再認識しております。

しかし、むちゃくちゃ、クマが出そうです。。。。。

youtubeみて、今更ながらクマ対策を勉強しました。

クマスプレーは必須ですね!

 

それでは、今月もよろしくお願いいいたします!