こんにちわ、代表 早川です!
積みプラ!最近、仕事が忙しくなかなか消化できない。
MGガンプラver3が作りかけのまま放置されているのも悲しい。
「寝ないとだめだよー」とぬいぐるみを寝かしつける下の子。
実は寝て欲しいのは君なのだが(笑)
お庭のヒヤシンス。
釣れない魚たち。
かわいい釧路動物園のウサギ。コロナだから接触禁止になっていましたね。
それでは、今月も頑張ってまいります!!
皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。
こんにちわ、代表 早川です!
積みプラ!最近、仕事が忙しくなかなか消化できない。
MGガンプラver3が作りかけのまま放置されているのも悲しい。
「寝ないとだめだよー」とぬいぐるみを寝かしつける下の子。
実は寝て欲しいのは君なのだが(笑)
お庭のヒヤシンス。
釣れない魚たち。
かわいい釧路動物園のウサギ。コロナだから接触禁止になっていましたね。
それでは、今月も頑張ってまいります!!
皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。
こんにちわ、代表 早川です!
やっと北国にも春の兆しが訪れまして、長かった冬の終わりにひとまずの安堵。
休日は久しぶりにドライブ!硫黄山へGO!マインクラフトをしている小学校の長男には、鉱物や岩肌が魅力的に見えるようです。
音別馬主来(ぱしくる)で休憩。 この絵はおでんくんかな?
夕飯がカレーと奥様からお知らせがあったのに息子が忘れていてココイチにIN! ラーメンを食べました。これはこれで美味しい。
それでは、今月も頑張ってまいります!!
皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。
こんにちわ、代表 早川です!
プラモブログの方でも少し書かせていただいたのですが、
最近、ガンダム鑑賞やガンプラ作りが私の中で流行っております。
初代ガンダムからZZガンダム、νタイプガンダムあたりまでが、
視聴範囲だったのですが、
今まで未視聴だった08MS小隊みて、陸戦型ガンダムってカッコいい。。。
0083を見てアナベルガトーって硬派。。。。
ガンダムUCを見て、、、 旧モビルスーツがきれいな映像で動いている。。。。
などと、時間を忘れえらくはまっております。
小学校2年生の上の子も私の子の影響でガンプラ作りやガンダム鑑賞をはじめており、彼はガンダムSEEDがお気に入りだそうで、(私は未視聴)世代が違うと好みも違うのが面白いところ。
私のガンプラ作り
量産型ズゴックを砂漠色に塗ってみたり。。
ゴッグ!
モノアイをガンプラ・デラックスさんのyoutubeを見て加工してみました。
こちらは 目下 制作中のMG ガンダム ver.3 です。 作るのが面白いですが、時間がかかりますね~
それでは、今月はこの辺で!!
また、よろしくお願いいたします。
こんにちわ、代表 早川です!
今年も年始恒例の長男とのタコアゲやりました。近場遊びブームでタコアゲ人気になったようでアマゾンなどで新しいタコ買おうと思ったらなんか、すんごく高い!!
結局、去年の壊れたタコを直して上げました。今年も高く上がってご満悦。
しばらくしたら、トイザらスで定価でタコ売っていたので、来年用に2つ買っておきました(笑)タコアゲって気持ちいいんですよね。
阿寒湖のワカサギ釣りも例年よりも空いていましたね。テントブームのおかげでコールマン以外のテントも拝むことができて楽しかった。阿寒湖のワカサギ釣りは自分で道具持ってテント持込のほうがコスト高めな感じなのはなんでなのかな?管理コスト問題?
可愛らしい馬。癒やされます。
ゲームをやる時間を制限された長男から送られてきたイラスト。
どうしたらいいんでしょうね(笑)
それでは、今月はこの辺で!!
また、よろしくお願いいたします。
こんにちわ、代表 早川です!
今月は、買取事業部でオンライン本人確認システム(ekyc)を導入しました事をご報告させていただきます。
オンライン本人確認システム(ekyc)とはなんぞやといいますと、
かんたんに言いますと、スマホなどでかんたんに買取の際の本人確認ができる。
と言う最近注目されているシステムです。
詳しい説明は こちらでどうぞekyc 株式会社 ショーケース公式HP
従来からの本人確認手段以外にも新しく確認の手段が増えましたので、
買取の利便性が増えたかと存じます。
今後も、新しいITシステムに投資を行って、よりより買取環境を築いてまいります。
それでは、今月はこの辺で!!
こんにちわ、代表 早川です!
自宅の庭で育てていたアロニアです。
北方でも育ちやすいブルーベリーやラズベリー、アロニアを育てジャムやジュースを作り一儲けしたい(笑)と最近思っておりまして、その第一歩。今年庭に植えた実験アロニアですが、1m半位の樹木の高さで実がついたのがたったこれだけなのですが、育ち方として正しいのでしょうか? 正しくはないでしょう(笑)
なんかのアロニアジャムの実の多さを見るとかなりの量なんで、
もっと豊作にしないといけませんね~
伊達市が名産地らしいので見学に行ってみたいものです。
さて、おもちゃ買取ドットJPが今年で13年目になりまして、こんな北海道のしかも道東のはじっこでやっているにも関わらず、全国のお客様から使っていただいて本当にありがたい次第です。
書いていただいたレビューやコメントとか、メールメッセージを私も拝見させていただいて、お客様から思ったより早かったとか最初は北海道だから時間かかると思ってたけど・・・とメッセージ頂くの嬉しいです。やっぱり地理的条件で不利がある分(といっても荷物届くの1日遅いだけなんですが例えば東京から北海道の場合)対応を早くというのを運営の中心に据えていますので、荷物を受けてからの速さは自信があります。しかも荷受けも土日休まずの365日営業で12年運営稼働率99.9%以上ですし。だから意外と早かったとメッセージ頂くんでしょうね。なるほどいつもあいてるおもちゃ買取ドットJPです。
これからもITと人材に投資を、そしてDIY無駄遣いをしない店舗展開・店舗づくりを行いより良い買取システムを提案できるように努力していきます。
それでは、今月はこの辺で!!
こんにちわ、代表 早川です。コロナ落ち着いたかなと思ったら、首都圏ではまた流行っているのですね。マスク着用は生活の一部となりましたが、こちらは、結構、落ち着いてきた感じです。
松浦店の受取カウンターも再開しております。(閉まるの早いです。15時で閉まっています。写真の張り紙は16時半ですね)
緊急事態が解け、休日に近場に出かけましたので写真をば、
十勝ガーデンヒルズ 6月はお花ひと段落の季節なのですが、待ちきれず今年も行ってしまいました。子供が喜ぶ羊やら馬やらがいなくなっていましたね。一時的かな?
紫竹ガーデンも行きました。癒やされます。花が少なめなのでソフトクリームやジュースをサービスしてくれました。
キバナつつじ 家の近くで咲きます。
電柱
屈斜路湖
ウェーダーブーツを履かずにクロックスもどきで湖に入るのが楽な事に気づきました。
青いテントはブルーシートにくるまれている気分になります(笑)
ホームセンターで手に入れたカブトムシ
カブトムシに夢中になる長男 嫌がる奥様
それでは、今月はこの辺で!!
こんにちわ、代表 早川です。
だいぶコロナ問題もおちついてきましたね。
色々気をつけなきゃいけない状況はまだ続くのでしょうが、
平時というのは有り難いものですね。
なんか出かけれないので、家にこもっている間。
面白かったです!
漫F太郎先生 しびれますね。
ジョージ秋山先生がお亡くなりに、、、、
浮浪雲(全巻コンプリート)の筆圧がだんだん弱くなってるなーと心配していたのですが、
。・゚・(ノД`)・゚・。
それでは、今月はこの辺で!!
こんにちわ、代表 早川です。
ウィルス問題に隠れて地味に大変な出来事ではないかと思うのが、WindowUPDATE 問題ではないでしょうか?
実は私のWINDOWSメイン機とサブ1号機もなんかここ数日、変な動きするなとおもっていたら、この影響を受けておりました。
突然、PC落ちる。ファイルが何千件と自動的に消えていく。(すごい恐怖です)
ブルートゥースつながらない。なんか異常にPCが重いなど。(最初はハブが壊れたとか巣ごもりでNET環境自体のトラフィックが増えたと思っていた)
特にファイル消失は、クラウドにアップロードしている環境ならばともかく。
ローカルだけの環境だったらファイルこんなに消されたらどうするの?
まだ、対策していない人は早急にしたほうがいいですね。
ところで、今、このコロナ危機で経済的にピンチになっている方もいらっしゃると思います。私共も小さな会社ですが、なにかできる事は無いかと考えましたら、
やっぱり買取金額を上げることだと結論づけました。
コロナよ早くいなくなれ~ ギリギリで頑張ります!